報徳学園中学校・高等高校少林寺拳法部
HOUTOKU GAKUEN SHORINJI KEMPO CLUB

NEWEST <<次の記事 前の記事>>

令和5年度全国インターハイ

1 期 日  令和5年7月 21 日(金) ~ 23 日(日) 3日間
2 場 所  道北アークス大雪アリーナ
3 結 果  男子単独演武の部 髙井 響      予選敗退
       男子組演武の部  松本一輝・山口源貴 予選敗退
                加藤賢治・渡邉壮貴 予選敗退
       男子団体演武の部 第9位
                松本一輝・山口源貴・加藤賢治・渡邉壮貴
                小寺正弘・髙木 響・生田悠陽・要津優太

 ご指導・ご声援いただきましたすべての皆様に心より感謝申し上げます。残念ながら上位入賞は果たせませんでしたが、生徒たちはは最後まで諦めることなく演武に取り組み、特に団体演武では予選、準決勝、決勝と、日を追う毎に演武は冴え渡っていきました。
 到着した日の夕方は近くの公園で、翌日からは早朝、そして大会終了の夕方には近くの河川敷で、また武道館で会場を借りて練習を重ねました。
 これまでとは異なる姿勢で大会に臨み、その結果も反映されました。まだまだ多くの課題を残しておりますが、取り組む姿勢は大いに向上したものと思います。今回の大会をバネに、一層の精進を重ねて参ります。合掌。



























写真提供 デルソルスクールフォト 生田様

| 大会記録 | 12:59 PM |

報徳学園、世界大会へ!


 令和5年6月18日(日)、兵庫県立武道館にて2023年兵庫県少林寺拳法大会が行われました。この大会は令和5年10月に行われる「2023 年 少林寺拳法世界大会 in Tokyo, Japan」の予選会も兼ねており、報徳学園も「一般男子初段・二段の部」と「単独演武男子級拳士の部」で出場権を得ました。
 気合いや観客の制限もなくなり、コロナ以前の大会同様、久しぶりに活気あふれる大会となりました。そのような中、世界大会への出場権を得た生徒、世界大会には手が届かずとも、また、世界大会以外の種目においても、生徒一人一人の大きな成長を感じさせる有意義な大会となりました。
 ご指導いただいたコーチの皆様、応援いただいた保護者、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
 なお、サンテレビ「NEWS&情報 キャッチ+」の取材のため、先日の柴原アナウンサーとカメラマンの方も来場されました。柴原さんは、「松本君、山口君、やってくれましたね。カメラが入っていた中で、緊張を力に!…キレキレの組演武、バッチリカメラで撮影させていただいています!」とのことでした。
 番組は6月26日(月)17:20~18:00のうち、特集コーナーで放送予定です。皆さん、必ずご視聴くださいね!お願いします。


大会結果
一般男子初段、二段の部 第1位 松本一輝・山口源貴  第4位 髙木 響・生田悠陽
一般男子級拳士の部   第4位 村上遥斗・坂上友規
団体演武一般の部    第2位
単独演武 男子有段の部  第3位 髙井 響
単独演武 男子級拳士の部 第1位 小寺正弘  第4位 分校泰時
             本選進出 畠山真徳
男子中学生 単独演武の部 第1位 上見一晟  本選進出 濱野諭之  田中伶和 
中学生男子の部  本選進出 三宅理央・片山優太  

  target="_blank">


 報徳学園卒業生とその家族で構成される「報徳拳林会」も素晴らしい成績です。以下に紹介致します。

団体演武一般の部    第1位
一般男子三段、四段の部 第1位 木谷巨成・川内雄斗
 ともに世界大会出場です。



 世界大会に出場の皆さん、おめでとうございます。兵庫県の、そして報徳学園の代表として今後も努力を重ね、世界大会でも活躍されますことを期待致します。

 今日も報徳学園少林寺拳法部のホームページにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。それでは、健やかにお過ごしください。Stay safe and have a nice day!

| 大会記録 | 05:34 AM |

第53回兵庫県高等学校少林寺拳法大会の結果





1 日 時 令和5年6月4日(日)
2 場 所 報徳学園高等学校 体育館
3 結 果
 男子単独演武の部 第2位 髙井 響       第5位 小寺正弘
 男子組演武の部  第1位 加藤賢治・渡邉壮貴  第2位 松本一輝・山口源貴
          第6位 高木 響・生田悠陽
 男子団体演武の部 第1位 松本一輝・山口源貴・加藤賢治・渡邉壮貴
              小寺正弘・高木 響・生田悠陽・要津優太
 男子総合     第1位

| 大会記録 | 06:36 PM |

第23回兵庫県中学校少林寺拳法大会

1 日時 伶和5年5月28日(日) 10:00~13:00
2 場所 尼崎市立大庄中学校
3 成績
 男子単独演武の部 第1位 上見 一晟   第2位 田中 伶和
          第4位 櫻木 一真   第7位 ハドソン リアム
          第9位 濱野 諭之
 男子組演武の部  第1位 三宅 理央・片山 優太  第2位 大賀 智仁・升迫 颯人
 男子団体演武の部 第1位 上見 一晟・大賀 智仁・三宅 理央・片山 優太
              升迫 颯人・ハドソン リアム・田中 伶和・櫻木 一真

 まずはこれまでご指導いただきましたコーチの皆様に心よりお礼を申し上げます。
 また、貴重な休日に会場までお越しいただき熱心にご声援を送ってくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。おかげさまで全員素晴らしい演武ができました。男子3種目すべてにおいて第1位をいただけたのは、誠にうれしいことであります。今回の結果に満足することなく、今後もさらに努力を重ねて参ります。引き続きご指導とご鞭撻をお願い申し上げます。
合掌



         

| 大会記録 | 08:04 PM |

第26回全国高等学校少林寺拳法選抜大会

1 期 日 令和5年3月24日(金)~ 3月26日(日)
1 場 所 善通寺市民体育館 (香川県善通寺市)
2 結 果 
 男子規定単独演武の部 予選敗退 小寺正弘
 男子自由組演武の部  第11位 加藤賢治・渡邉壮貴
            第13位 松本一輝・山口源貴
 男子団体演武の部   第8位
  髙木 響・松本一輝・山口源貴・加藤賢治
  渡邉壮貴・米井大智・小寺正弘・畠山真徳

 今回の大会では力強さが圧倒的に不足しているということがわかりました。これを克服し、次回はしっかりと活躍できるように、また新たな努力、修練を重ねて参ります。応援してくださいました皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。合掌。







| 大会記録 | 03:27 PM |

第40回近畿高等学校少林寺拳法大会の結果



1 期 日  令和4年12月24日(土)・25日(日)
2 場 所  宇陀市総合体育館(奈良県)
3 結 果
男子規定単独演武の部
 第2位 小寺正弘
男子自由単独演武の部
 予選敗退 髙木 響
男子自由組演武の部
 第6位 松本一輝・山口源貴  第11位 渡邉壮貴・加藤賢治
男子団体演武の部
 第6位
  髙木 響・松本一輝・山口源貴・渡邉壮貴
  米井大智・加藤賢治・小寺正弘・畠山真徳

 大会会場の周辺はクリスマスらしく雪が降り積もり、とても寒い近畿大会でした。そのような中、多くの方に温かい励ましと熱いご声援をいただきました。心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。
 大会成績は振るいませんでしたが、全国選抜大会に向けて全力で修練を重ね、温かい春を迎えられるよう頑張ります。変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
合掌

| 大会記録 | 09:22 AM |

NEWEST TOP <<次の記事 前の記事>>

HOME

PROFILE

CALENDAR

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<<前月 2025年07月 次月>>

SEARCH

NEW ENTRIES

■ 監督からのメッセージ (172)

■ キラリ輝く部員のブログ (50)

■ 大会記録 (119)

■ 報徳少林寺乱武留魂太鼓 (7)

■ 年間行事予定 (26)

■ その他 (25)

ARCHIVES

■ 少林寺拳法とは

■ 少林寺拳法リンク

■ 報徳学園

■ 報徳学園リンク

■ 部の沿革

■ 大会記録

■少林寺拳法部連絡板

■ ファイル置き場

OTHER

POWERED BY

BLOGN(ぶろぐん)
Desind by JiA Sales Promotions